ペニスはもう成長しないの?
ペニスの成長期は10代から20代前半くらいまでの思春期がメインとなります。
つまり、この時期に大きくなりきれなかった人は男性器の大きさで悩んでしまうというわけです。10代からペニスが成長しない人に共通していることとは一体何なのでしょうか。
また、成長期が過ぎた今でも増大は可能なのでしょうか、じっくり調べて行きましょう。
1.ペニスの成長期
基本的には、思春期、第二次性徴期に成長しやすいと考えられています。
身長や体重が増え、体が大きくなるのと同じタイミングでペニスも大きくなるという訳です。年齢でいうと15歳から20歳前半くらいまでが成長期となります。
個人差がありますが、これくらいの年齢で出来上がった体つきはほぼ一生変わる事はありません。体重などは変化するかもしれませんが、身長やペニスのサイズというのはそうそう成長しないという訳です。
成長期にしっかりと大きくなることが出来ればいいのですが、人によっては思ったほど成長しないとお悩みの方も多いでしょう。
人それぞれ個人差はあるものの、実はペニスが成長しない人には共通している原因があります。
1. 遺伝によるもの
人間は遺伝によって大きく容姿が左右されます。顔や体つきなどはやはり、自分の親に似てくるものなのです。
当然、ペニスも父親や祖父、更にその祖先たちの大きさや形に類似してきます。つまり、家系的に男性器が小振りであれば、大きくなりにくいという事になります。
2.運動、栄養不足
例えば成長期に運動をせず、食の細い子というのは体も小さいですよね。それと同じで、ペニスも運動、栄養が足りず成長しないことがあります。
男性器の大きさに食事はまだしも運動は関係ないと思う方も多いかも知れません。しかし、体を動かすことで得られる血流アップ効果はペニスに大きな影響を与えます。
やはりスポーツマンは大きく逞しいペニスを持っているものなのです。しっかり体を動かして栄養もしっかりと摂ればペニスも大きくなります。運動、食事は肉体づくりにとても大切な要因です。
3.生活習慣の乱れ
食事が大切と言いましたが、食べ過ぎは良くありません。肥満になってしまうと勃起時にペニスに血液が渡りにくくなります。
また、見た目的にも腹の肉に男性器が隠れてしまうので小さく見えるというデメリットがあります。生活習慣で言えば睡眠もかなり重要です。
人間は寝る事で成長ホルモンが分泌されます。睡眠不足だとせっかくの成長タイミングを逃してしまい、結果的に肉体もペニスも大きくなりにくくなってしまいます。
4.包茎
男性にとって大きなコンプレックスの一つ、包茎もペニスの成長を妨げる大きな要因です。
被っている皮が亀頭や竿の成長の邪魔をしてしまい、先細りや短小といった悲しい結果を生んでしまいます。出来る事ならば包茎は改善することが望ましいといえるでしょう。
5.性的パフォーマンスが低い
ペニスが小さくて悩んでいる人の多くはオナニーや勃起回数が少ない人も意外と多くいます。筋肉と一緒で男性器も使わないと鍛えられません。
毎日しっかりと勃起をして、定期的にオナニーをしないとペニスは退化してしまいます。どんなに忙しくても毎日勃たせて、射精もする性的パフォーマンスを高める事はペニス増大に役立ちます。
2.今からでも大きく出来る
身長と同じように、ペニスも成長期に最も大きくなります。ですが、それを過ぎてしまったらもうペニスが成長しないという事はありません。
筋肉は鍛えれば増えていきますよね、それと同じで成長しないペニスだって努力すれば成長させる事が出来ます。成長しないペニスをパワフルに増大させたいという方は、サプリなどで頑張ってみてはいかがでしょう。